エントリー

2014年02月の記事は以下のとおりです。

第35普通科連隊に感謝!

  • 2014/02/24 14:12

ファイル 181-1.jpg

 皆様、御存知のように守山区には自衛隊の駐屯地があります。隊員の方々は日々訓練をつまれ、有事の際に備えておられるし、また災害時の救助活動や復旧活動に従事しています。
守山駐屯地の中にはいくつかの部隊があり、その中の1つに「第35普通科連隊」(連隊長は田丸正勝一等陸佐)があります。私はこの第35普通科連隊の活動を側面から支援・応援していこうという「あいち後援会」という会に入会しています。本会は連隊の訓練を応援したり、また隊員の皆様と懇親を深め、もって隊員の方々の志気を高めて頂こうというものです。
この度私はこういった活動により、田丸連隊長より感謝状を頂く事ができました。会員の一人として活動しているだけで、らしい活動はできていませんが、これを機にもっとしっかり第35普通科連隊を、そして自衛隊を応援していきたいと思います。
有事の際に、命を懸けて活動される自衛官の皆様を大切にし、応援するのは国民にとって大切な事だと私は考えています。彼らの活動があるからこそ、日本は平和を保てているのです。自衛隊の皆様、今日も活動、お疲れ様です。

写真は、感謝状を手に記念撮影〖右から3番目〗

がんばれ日本!

  • 2014/02/18 14:25

 昨日はめずらしく?!カゼ気味で微熱が出てしまい、少しパワーダウンでしたが、夜ぐっすり寝たら元気になりました。
 ソチオリンピックまっ盛りですが、日本人選手もがんばっています。メダルを取った人、届かなかった人、それぞれですが、オリンピックに出るだけで大変な事です。そこにいたるまでの努力は本当にすごいことだと思います。テレビでその活躍を見るだけでもこっちもパワーと元気をもらう事ができます。あと6年で東京オリンピックです。今からワクワク楽しみです。がんばれ日本!
 私もカゼなどひいている場合ではありません。私は表彰式で日の丸が一番高い所にあがり、君が代が流れると思わず目頭が熱くなり、ジーンときてしまいます。日本人としての自然な感情だと思います。日の丸・君が代を大切にし、日本という国を支えていく、日本人としての責任だと私は考えています。

福は内!!

  • 2014/02/03 12:47

 今日は節分。昨日・今日とあちらこちらで豆まきをし、ご祈祷をして頂きました。日本の伝統であり文化でもある節分。地域の皆様のお幸せを祈っています。

笠寺観音を警備いている、笠寺消防団の皆様
ファイル 179-1.jpg

豆まきに向かう藤沢
ファイル 179-2.jpg

恵方巻を頬張る藤沢 今年は、東北東です。
ちゃんと、東北東に向いて頂いております。
(写真では伝わらないが・・・笑)
ファイル 179-3.jpg

桜並木を復活しよう!!

  • 2014/02/02 10:53

ファイル 178-1.jpgファイル 178-2.jpg

 本日午前、小雨の降る中「緑のまちづくり会」による桜の植樹が笠寺公園で行われ、地域の方々や関係者など約50名程が参加されました。植樹をしてくれたのは来年春日野・桜小学校に入学予定の6名の子どもたちでした。
 「緑のまちづくり会」というのは、地域の方々や会の主旨に賛同する皆さまのご協力と善意によって、桜の木を地域に増やして、桜並木を復活させ、そしてよりよい地域をつくっていこうという会です。
 私の事務所がある場所は、住所が南区桜台といいますし、小学校は「桜小学校」といいます。古くからある町で、桜がたくさんあったことからもこの名前がついたと言われています。この地域の由来ともなった枝の木を増やしていこうとの思いで発足したのが、「緑のまちづくり会」なのです。事務所の前の通りも枝がたくさんあり、4月になると本当にきれいに咲き誇り、
 「あぁ、日本に生まれて良かったな」と思います。
 ちなみに私は枝が満開の時よりも散り際が大好きです。風に吹かれて、枝の花びらが舞っているのは何ともいえず美しいと思ってしまうからです。
しかし、政治活動においては「桜散る」とならないように、「満開」になるようにがんばりたいと思っています。

 ちなみに「緑のまいづくり会」について詳しく知りたい方は「桜学区連絡協議会」のホームページを御参照して下さい。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2014年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

過去ログ

ページ

  • ページが登録されていません。

Feed