今日も誰かが子供達のために
- 2014/06/23 17:17
今日は昼に「 私立幼稚園名古屋議員連盟と名古屋市の幼児教育を語る会 」に参加しました。
名古屋市議会には様々な議員連盟があり、各団体の皆様と意見交換したり、勉強会を開催したりして、お互いの理解を深めて、そして様々な施策に反映できるようにしています。
幼児教育( 三つ子の魂百までと言われますが )は近年その重要性が再認識されており国としても力を入れていますが、名古屋市議会でも議員連盟を作って様々な活動をしています。
今は非議員の私ですが、今もこの会には呼んで頂いており、本当にありがたいことです。
3時からは「 新しい歴史教科書をつくる会 愛知県支部 」の役員会に参加しました。
自虐史観一辺倒の教科書では子供たちが日本というすばらしい国に誇りを持つことができない、そんな思いから教科書の記述の改書運動や教科書採択の正しいあり方を通じて、子供達に日本をもっと好きになってもらいたい、国際社会で頑張れる日本人になって欲しいとの思いをもって皆様、活動されています。
今日は二つの「教育」に関する会に出席しました。いろいろな人達が様々な活動を通じて子供達のために頑張ってくれていらっしゃることに感謝すると同時に私自身も頑張らねばと決意を新たにした日でした。
先輩達が築いた日本をより良くして次の世代に渡していく、この縦軸の思いが大切だと私は考えています。