河村市長予算案を斬る!その2 「SL運行」
- 2015/03/02 18:37
あおなみ線にSLを走らせる、という市長の考えに暗雲が漂っている。
27年度の予算案は2000万円で大井川鉄道から車両を借りて2日間程度の試験運行するためのレール改修の設計費などだ。しかし、御存知のようにここにきて大井川鉄道から「貸与は難しい」とのこと。全てが振り出しに戻ってしまったと言ってもいい状況だ。市長は将来的には年300日以上の運行を目指しているとのことだが、それなら車両だけではなく(車両も市で保有するのかという問題点もある)技術者はどうするのか、それに伴う街づくりはどうかなど課題山積みだが、どうもそのあたりも煮詰まっていないように感じられます。
前回、お話しした中京都構想のときのように「走りながら考える」ということだろうか・・・。SLだけに「走りながら」なのかもしれないが、事業が立ち往かなくなったときの代償も大きいものがあり、細部もきちんと考えていく必要がありそうだ。大井川鉄道にもいろいろと迷惑をかけてしまうようなことがあってはならないと思います。
物事を為すには、思い、情熱だけでなく、計画、戦略が必要だし、そして周りの人の協力も不可欠だ。市長は思いや情熱はすばらしいと思うことあるが、それだけでは事は成功しない。SLは市長としての力量も問われる事業なのだと思う。