エントリー

2015年06月の記事は以下のとおりです。

春香クリスティーンさん、議長室に来たる!

  • 2015/06/26 16:24

ファイル 282-1.jpgファイル 282-2.jpg

 昨日、名古屋市議会に春香クリスティーンさんが来訪されました。
 彼女はタレントとして活動されていますが、最近は政治に関する番組などの出演も多く、今回、名古屋市政や名古屋市議会の取材に来てくれました。
 私は議長として、議長室や本会議場を案内させて頂き、議長の仕事や本会議場の特色についてお話を致しました。
 こういった機会を通じて、議会がより市民の皆さんにとって身近に感じられ、そして政治に関心をもつ入り口なればという思いです。
 春香クリスティーンさんには、本会議場に関するちょっとした豆知識(なぜ名古屋市議会の議場は丸い形なのか?机の下にはヒーターが付いている!、議員の数はどこでどうやって数えているのか
?など)もお話しさせて頂きました。
 7月上旬に放送されるとのことです。放送日が決まりましたらお知らせ致します。
 ただし、私が話したことがどこまで放送されるのかは定かではありません!?

6月定例会始まる

  • 2015/06/19 17:47

ファイル 281-1.jpg

 今日から6月定例会が始まりました。24日~26日には改選後初となる本会議での質問(議案質問)も行われます。河村市政について、あるいは様々な課題について熱戦・激論が行われることになっています。私も議長としてしっかりと役目を果たしていきたいと思います。
 名古屋城天守閣の木造化、SLの運行、減税の是非など河村市政に対してどういう判断をしていくのか、いくべきなのか、議会としてのこれからが問われることとなります。
 また22日には第2回の議会改革協議会も行われます。「定数問題」についての議論も深めていく必要があります。「決められる市議会」となる様努力していきますので、皆様も是非、議会にお出かけ下さい。本会議や委員会はいつでも傍聴できますよ!
 議会で、議場で、議長室で皆様とお会いできるのを楽しみにしてます!!

陸前高田市訪問

  • 2015/06/13 11:34

ファイル 280-1.jpgファイル 280-2.jpg

 名古屋市が東日本大震災以降、「まるごと支援」を続けている陸前高田市にいってきました。
 2年半ぶりくらいの訪問となりましたが、前回はがれきの山があちらこちらにあり、被災した建物もたくさんありましたが、今はがれきは見ることなく、街も表面上は落ち着きを取り戻しつつあるかのように見えました。しかし、仮設住宅で暮らす人々もまだまだ多く、土を盛り、人工的にかさあげして土地を造成する工事があちらこちらで急ピッチで進むなど、「復興」はこれからという感じでした。お会いした戸羽市長も、「最低限度生活するには困らないが、区画整理やそれに伴う移転、インフラや商店などの整備はこれからだ。平成30年を区切りとしているが、これからが大変」とおっしゃってました。私たちはあの震災を忘れることなく、そして今も続く被災状況を、少しでも認識していくことが大切ではないのかと思います。日々の生活の中で震災について思うことが、少なくなってきている自分に気づかされました。また、本市からの派遣職員の皆様ともお会いできました。被災地のために名古屋市の代表としてがんばっておられ、心強く思いました。慣れない土地で大変だと思いますが、引き続いて身体に気をつけてがんばってほしいと願っています。
 名古屋市においても、防災・減災対策にしっかりと取り組んでいくことの必要性をあらためて感じる被災地の訪問でした。

ソフトボール大会!!

  • 2015/06/08 12:34

ファイル 279-1.jpgファイル 279-2.jpgファイル 279-3.jpg

 今年も恒例となった星崎ソフトボール同好会主催第8回藤沢杯ソフトボール大会が開催されました。
 今年はバットで貢献するぞ!と意気込み荒井チームの一員として参加しました。チームで優勝を目指すべく、チーム一丸となり不屈の精神で試合に臨みました。第1試合は8番セカンドで出場。セカンドライナーも何とかこなし、守備にも貢献します。その後の、第1打席はファーストフライ。チーム荒井の為バットで貢献しなければと意気込み、続く第二打席、2アウト満塁という絶好のチャンスに打席が回てきました。一打逆転のチャンスでした力が入ってしまいセンターフライでした。
来年はしっかりと結果を残せるように頑張ります。
荒井チームは、3位でした。
優勝は南二チーム、おめでとうございます。
そして共に戦ったチームの皆さん、役員や審判の皆さん、また対戦相手の方々も共におつかれさまでした!
次こそ優勝するぞ!!

河村市長、老人クラブに入る!?

  • 2015/06/05 10:53

ファイル 278-1.jpg

 先日、名古屋市老人クラブ連合会総会に名古屋市会議長として出席致しました。「老人」というには失礼なほど、皆さまお元気だったのが印象的でした。
 総会での河村市長の挨拶の一説に、「わしももう60代後半、皆さん(老人クラブ)の仲間に入れてもらう年齢になりました。」という言葉がありました。
 それを受け、私が議長として挨拶、
 「皆さん、先ほど市長が老人クラブの仲間に入れてもらう年齢になったと言われました。あと2年で市長の任期も終わりですから、是非仲間に入れてあげて下さい。あとの事は我々で全部やっていきますから!」と言ったら、会場は拍手と笑いに包まれました。市長も苦笑いをしていました。
 2年前の市長選の時、河村市長は「権力は長くやるとダメになる。2期8年で辞める。家業化はダメだ。」と言っていました。
 市長さん、いよいよ有言実行の時が近付いてきましたよ。まさか3期目を、ということは無いと思いますが・・・。
 老人クラブの皆さん、河村市長の入会宜しくお願いしますね!

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2015年06月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

過去ログ

ページ

  • ページが登録されていません。

Feed