護国神社に参拝
- 2016/10/29 12:43
愛知県護国神社で行われている「みたま祭」と「戦中・戦後のくらし展」にいってきました。戦時中の暮らしやご遺族の悲しみの一端が分かる企画展でした。
お天気もよく、気持ちの良い日でした。多くの参拝者がお越しになっていたので、御英霊の方々もよろこんでいらっしゃるかな。
名古屋市会議員「藤沢ただまさ」の「今」をお伝えします!
2016年10月の記事は以下のとおりです。
愛知県護国神社で行われている「みたま祭」と「戦中・戦後のくらし展」にいってきました。戦時中の暮らしやご遺族の悲しみの一端が分かる企画展でした。
お天気もよく、気持ちの良い日でした。多くの参拝者がお越しになっていたので、御英霊の方々もよろこんでいらっしゃるかな。
今日は朝から「第33回ふれあいまつり」「第16回趣味の作品展」「春日野学区ふれあいサロン」におじゃましてきました。
どのイベントも地域の方々が準備をして、お手伝いをして、なおかつ主人公というものです。自分たちの住む街のためにできることをお手伝いする、素晴らしい事ですね!
名古屋城天守閣木造化を審議する「経済・水道委員会」がいったん休憩に入って三時間近くがたとうとしています。河村市長から新提案?!が出されるとのことですが、役所内部の調整が未だ着かず再開できていません。大丈夫か!河村市長さん。
朝出かける時マンションの3階踊り場のてすりにカマキリが❗️近くに樹木も無いし砂地もない。カマキリよ、どこからきてどこへ行こうとしているのか⁇カメラを近づけても威風堂々。
一日毎に秋らしくなってきましたね。
航空自衛隊岐阜基地で行われた「レンジャー養成訓練20キロ走歩」の激励に行ってきました。レンジャー養成訓練は陸上自衛隊のなかでも最も厳しい訓練で3ヶ月間行われ、その中の20キロ走歩は小銃を持って20キロの距離を声を出しながら走り、体力と精神力を極限まで追い込んでいく訓練です。
隊員のみなさんがこういった厳しい訓練を積んでいるからこそ日本の安全は保たれている、そう実感できました。
基地内にはコンビニ(ファミリーマート)がありましたが通常の商品だけでなく、隊員たちが使う用具類や一般向けのお土産などもあり、私も買ってしまいました。
隊員のみなさん、お身体に気をつけて頑張ってください。