エントリー

2017年07月の記事は以下のとおりです。

横綱白鵬も食べるちゃんこ鍋をいただきました

  • 2017/07/27 12:13

ファイル 424-1.jpgファイル 424-2.jpgファイル 424-3.jpg

 名古屋場所は横綱白鵬の優勝、史上最多勝利とまさに白鵬場所でしたが、その白鵬も毎日食べているちゃんこ鍋をいただきました。
 白鵬の所属する宮城野部屋の宝香鵬(今場所は幕下18枚目で勝ち越し来場所十両入りに挑戦)と新弟子の美(ちゅら、と読みます 沖縄県出身の16歳)の二人が作ってくれたちゃんこ鍋をいただきました。あっさりとした味でとても美味しかったですよ。
 白鵬の活躍の源もこのちゃんこにあり、ということで私もパワーをもらってきました!!
 宝香鵬さん、来場所は十両昇進目指して頑張れ!

ラジオ体操でスタート

  • 2017/07/23 17:57

ファイル 422-1.jpgファイル 422-2.jpg

 今朝は地元地域のラジオ体操からスタートしました。子ども達や地域の方々も大勢参加され、みんなで爽やかな汗を流しましたよ。
 子ども時代、眠い目をこすりながらいやいや(!?)行っていたのを思い出しました。
 ラジオ体操第2までやるとおじさんには…。運動不足を痛感しました!!

道徳の教科書採択

  • 2017/07/20 18:47

ファイル 421-1.jpg

 来年から「教科」に位置づけされる道徳、その小学生向けの教科書採択が名古屋市で今日行われ、私も傍聴してきました。
 結果は8月31日まで非公表との事ですので注意して書きたいと思います。(一般傍聴もあるのに何で非公表?)
 まずは活発な議論が教育委員同士でなされており良かったな思います。少し前までは現場の教員が良いとしたものをそのまま採択していた様な状況がよくあり、教育委員の責任を果たしているのか疑問でした。今回は最終的には意見の一致を見ず、投票(一回では決まらず決戦投票)で決まるなど、議論も様々な角度からなされており安心しました。
 ただ、今回も教員からの意見を採択の最上位に位置づける意見や、組織的にあげられた市民意見なるものに重きをおく考え方があった事は個人的には残念でした。(言っているご本人も組織的、同一人物によるとおっしゃっていたが)
 道徳の教科書採択は今回が初めてだし、現場も教育委員会も大変だとは思います。しかし道徳というのは極めて大事な教科だと思います。子ども達がしっかり学べるように、身につけられるように、私も議会・委員会で発言していきたいと考えます。
 ちなみに掲載の写真は子ども達のこれからを応援している、、誰かな?
 最後に、共産党が推していた教科書は採択されなくて・・・共産党は何で全国的に特定の教科書を推していたのかなぁ?

清須市議会議員補欠選挙 まつかわ秀康候補にご支援を!

  • 2017/07/17 18:16

ファイル 420-1.jpg

 私の友人であるまつかわ秀康さんが現在行われている清須市議会議員補欠選挙に立候補しています。
 しっかりとした考え方を持っており、清須市のためになる事間違いなしの人物です。今度の日曜日が投票日ですので、是非ご支援をお願い申し上げます。
 名古屋市と清須市はお隣同士です。互いに連携を深めより良い街造りに協力しあえればと思います。

 

夏の交通安全運動実施中!

  • 2017/07/15 19:12

ファイル 419-1.jpgファイル 419-2.jpg

 愛知県の交通事故死を少しでも減らそうと、現在夏の交通安全運動期間中です。私も昨日通学路に地域の方々と立ち、子ども達が交通事故にあわないように見守り活動を行いました。
 行政の努力、ドライバーの注意、歩行者の確認、全てが大切です。みなさん、気を付けて運転して下さね。
 月曜日には地域の自転車乗り方教室にも参加する予定です!

炎天下のグラウンドゴルフ大会

  • 2017/07/10 21:05

ファイル 418-1.jpgファイル 418-2.jpg

 先日の土曜日は今年一番の暑さでしたが、そんな日だからこそ藤沢杯グラウンドゴルフ大会を開催いたしました!
私もみなさんと一緒にプレーさせていただき、心地よい(?!)汗を流しました。
300名弱の方にご参加いただきましたが、みなさん暑さにも負けず頭が下がります。日焼けしてよりオトコマエになった藤沢です?
 次回は季節の良い時にしようかな…

都議選惨敗の影響~安倍政権と憲法改正~

  • 2017/07/04 13:30

 自民党は都議選で惨敗をきっした。様々な問題が次から次へとおこり、都民ファーストの勢いと自民党の自爆のダブルパンチでああいう結果になってしまった。私の友人の都議も涙をのむことになった。私自身も選挙を闘う立場だが、国政の問題で都議会がシッペ返しを食らった形だけに候補者は堪らないだろう。(もちろんその逆の場合もあるので、それも含めて選挙だが…)
 安倍内閣も反省すべきは反省して出直すつもりで頑張って欲しいと個人的には思っている。
 私は兼ねてから述べているように憲法改正すべき、という立場です(理由や詳細はいつも書いているので今日は省く)。憲法改正は安倍内閣でなければできないと思うが、政権の体力が無いと難しくなる。これからの日本のためにも憲法改正をおこなって欲しいが、そのためにも安倍総理はしっかりとした政権運営をして「体力」を養ってほしいな、と考えます。
 国のためになすべき時に、なすべき事を行うのが政治の役割だ。

学区研修に参加してます

  • 2017/07/01 13:37

ファイル 416-1.jpgファイル 416-2.jpgファイル 416-3.jpg

 今日は私が住んでいる街の研修会に参加させていただいています。町内会長さんや民生委員さん消防団員のみなさんと一緒です。
 午前中は滋賀県にある「水のめぐみ館アクア琵琶」で治水や利水、水害などについて勉強しました。午後には「京都鉄道博物館」を見学。鉄道の歴史などを学びました。
 道中、名古屋市政について報告をさせていただいたり、地域の要望をお聞きしたりと、有意義かつ楽しい時間を過ごしています。地域を支えていらっしゃるみなさん、本当にいつもありがとうございます。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2017年07月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

過去ログ

ページ

  • ページが登録されていません。

Feed