「史」1月号に掲載されました
- 2019/12/30 12:42
新しい歴史教科書をつくる会の会報である「史」の1月号にあいちトリエンナーレについて私が書いた文章が掲載されました。
櫻井よしこさんや藤岡信勝さんなど名だたる方々と同じ号に載って緊張⁈してしまいます。
みなさん、御一読下さい。
名古屋市会議員「藤沢ただまさ」の「今」をお伝えします!
2019年12月の記事は以下のとおりです。
新しい歴史教科書をつくる会の会報である「史」の1月号にあいちトリエンナーレについて私が書いた文章が掲載されました。
櫻井よしこさんや藤岡信勝さんなど名だたる方々と同じ号に載って緊張⁈してしまいます。
みなさん、御一読下さい。
横浜市の横山正人議長と議長室にてパチリ!横山議長とは同じ政令都市の議員どうし、長いお付き合いをしていただいてます。
訪問だけでなく、横浜市のLGBTやパートナーシップ宣誓制度について、一緒に勉強もしました。横山議長、ありがとうございました
先週は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」でしたが、拉致問題は残念ながら進展していないのが現状です。
さらに問題なのは、拉致問題の風化、関心の低下があるとの事です。啓発週間でなくても一人ひとりが関心を持ち続ける、地道にできることに取り組むことが必要だと、特定失踪者問題調査会の荒木代表とのお話で感じました。
みなさん、ポスターの掲示などご協力をお願いします!特定失踪者問題調査会にお問い合わせいただいても結構ですし、藤沢の事務所にもポスターがありますのでよろしくお願いします。
今宵は名古屋市守山区に本拠を置く、陸上自衛隊第35普通科連隊(連隊長曽根勉一等陸佐)の後援会である「あいち後援会」の忘年会に参加しています。
連隊長のお話に始まり幹部の方々と楽しいひとときを過ごすことができました。
日本の安全を守る自衛隊を是非応援してくださいね!またあいち後援会のご入会もよろしくお願いします!
年末で慌ただしい季節となり、交通事故も多くなる時期です。
少しでも事故を減らしたい、そんな思いから地域のみなさん、警察署、区役所が一体となり交通安全をアピールしました。
私も一緒に活動しましたよ!みなさん、交通事故には気をつけて下さいね。
昨日は稲田朋美幹事長代行のパーティーに仲間と出席しました。
憲法改正や国のあり方について熱く語られていました。私の選挙にも応援に来ていただいたお礼も申し上げる事もでき、有意義な時間を過ごす事ができました。
ガンバレ!稲田先生!政治家にはやはり国家観が大切ですね!