エントリー

2020年03月の記事は以下のとおりです。

がんばれ インターン生!

  • 2020/03/30 14:28

 2020.0330.JPG

 私、藤沢の事務所では、春と夏に、大学生のインターンをそれぞれ2か月間受け入れています。
 今回も4名の学生が参加してくれました。新型コロナの影響で変則な形となってしまいましたが、彼らがこのインターンで「何かを感じ」「何かをつかんで」くれたらと思います。
 4名のこれからの人生に幸あれ!

 

 以下はインターン生の作成分です。

 我々4名の、藤沢ただまさ議員のもとでの2か月に渡るインターン活動が終了しました。
 3月には新型コロナウイルスの影響で活動が減ってしまいましたが、そうした中でも藤沢議員は少しでも様々な活動を体験させようと努めてくださり、僕たちも学ぶ機会を多く得ることができました。
 今後、得たことを十分に生かしていきたいと思います。

東京にて活動

  • 2020/03/25 15:15

2020.0325-1.jpg2020.0325-2.jpg2020.0325-3.jpg2020.0325-4.jpg

 

 

 コロナウイルスが心配な状況ではありますが、今日は早朝より上京。
 北朝鮮に拉致された方々の救出活動をしている「特定失踪者問題調査会」の事務所を訪問し、代表の荒木さんや事務局次長の杉野さん達と意見交換。今後の名古屋での活動についてアドバイスを頂きました。
 その後は衆議院会館を訪問し、ご挨拶や情報収集をしてきました。それぞれ、名古屋での活動に繋げていきたいと思います。

図書館での本の貸し出しがおこなわれてます!

  • 2020/03/18 14:18

2020.0318-1.jpg2020.0318-2.jpg2020.0318-3.jpg 

 学校もお休みで子供たちの学びが問題となってますが、そんな中、名古屋市内の図書館では、本の貸し出しが復活しました!
 予約などもできますが、各図書館の窓口にいけば、子どもの年齢にふさわしい図書を選んでくれますよ!もちろん大人の人にも貸し出しは可能です。館内を歩いて選ぶ事はできませんが、こういう時だからこそ「本」に触れるのも最高かもしれませんね。館内には貸し出しを待つ本がたくさん出番をまってました。

真の地方分権のためにも、力を合わせて現場で判断 コロナに負けるな!

  • 2020/03/01 09:11

2020.0301.jpg

 

 

 安倍総理がコロナウイルス対策として、学校の一斉休校や集会の自粛などを要請した。色々いわれているが、正しいと思う事をみんなで力を合わせてやるしかない。検証は後から、まずは実行。
 自治体側からは「要請でなく」「国が決定してほしい」旨の意見がある。地方分権や地方の独自性が言われて久しいが、自分達の街の事は自分達で判断していく、という気概が無ければいつまでも中央の下請けに甘んじてしまう。状況に即してそれぞれやるしかない。責任は首長と議会、議員がおえばよい。言うのは簡単だよ、と言われるかもしれないが、ある意味自治体の力量も問われている。
 冷静に、しかし大胆に、やろう。名古屋市の職員のみなさん、失敗の責任は河村市長と我々が負う。名古屋の能力を信じて、進もう。ガンバレ、日本。

 

 

 

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2020年03月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

過去ログ

ページ

  • ページが登録されていません。

Feed